2016-05-27

人生の五箇条

自分の頭で考える。人の話を聞く。自分と向き合う。チャレンジする。ベストを尽くす。この人生の五箇条は、先人たちの知恵と僕自身の経験が結びつくことにより生まれました。まさに時代を超えたコラボレーション。今後も、様々な学びを通して、自分の哲学を磨いていきたいと思います。
《自分の頭で考える》

情報に触れるとき、必ず自分の頭で考えて取捨選択する。これは、自分の人生に責任を持つということである。義務教育期間中は親や先生がある程度導いてくれたかもしれないが、その後は基本的には誰も面倒を見てくれない(多様性溢れる世界の中で生きるための準備期間及び地球上で生きる生命としての責任を自覚するための研修期間と言える)。つまり、自分の人生は自分で創るということである。

《人の話を聞く》

二人以上集まって何かを行うとき、対話が必要になる(共有、議論、交渉、など)。このとき、相手の話を聞く姿勢がなければ一方的な言葉のぶつけ合いになり、結果的に人間関係の悪化、プロジェクトの迷走、社会情勢の不安定といった事態を引き起こしやすくなる。これは相手の意見をそのまま受け入れるということではなく、その内容について考えた上で自分の意見を述べるということである。

《自分と向き合う》

特に自分の「弱さ」と向き合うことが大切である。例えば、十分な勉強量を確保しているにもかかわらず学力が上がらない場合、自分と向き合うことで分析が可能になる(時間をかけている割に集中していない、いろいろな問題集に手を出して全て中途半端になっている、など)。これにより、「解決策を考えて実行する」という行動が生まれる。逆に、自分と向き合わない者は問題の本質を見抜くことができない。

《チャレンジする》

次の道が見つからないとき、不安に駆られることがある。その不安はどこから来るのか。それは自分である。自分の頭で考えることの大切さを冒頭で述べたが、これは諸刃の剣になることもある。つまり、考えすぎて不安を生んでしまうのである。このようなときは、一旦考えるのをやめ、やりたいことにチャレンジするとよい(規模の大小は問わない)。その経験が次の道を選ぶためのヒントになる。

《ベストを尽くす》

今取り組んでいることが良い結果に結びつくかどうか、不安になることがある。自分の頭で考えることは大事だが、考えすぎて不安にとらわれてしまうと、モチベーションが低下し行動を起こせなくなる可能性がある。このような事態を回避するためには、今やるべきことに集中すること、つまり、ベストを尽くすことが大切である。これにより、自分本来の力が引き出され、良い結果を導くことができる。